メインコンテンツに移動します

長良川リトリート

News
お知らせ

【tomoniつながる和綿プロジェクト】

福光畑の和綿が元気に発芽! 草取りをしました!

暑くなり、雑草の勢力が増してきたので草取りを実施

5月1日に種まきをした和綿が、10日ほどで発芽し始めました。
小さくて丸みをおびた、かわいらしい葉っぱです。
芽が出ていない場所もありました。
日当たりのせいか、水の量か、、、
同じように蒔いても芽が出る場所と出ない場所、なかなか難しいですね。
追い種まきができるとよいのですが、、、。
芽が出ると同時に、雑草も元気になってきました。
1週間ほど前にも雑草取りをしたばかり。
なのに、ほとんどがスギナがいっぱいで、
その中に和綿の芽がちょこんと出ておりました。

ふかふかに耕した畑だからか、
スギナを抜いたら、20センチほどの根がまっすぐに生えており、
ゴボウを抜いているような感覚でした。

今回は、畝の草取りだけで、くたくた。
周りはまた次のときに。。。
(そのころには畝にもまた雑草が茂っているのでしょう)